lanケーブルにはさまざまな種類がありますが、選ぶ際に必ずチェックしておきたいのが「カテゴリ」です。
このカテゴリとは、lanケーブルの性能を示す規格のことであり、その種類によって対応できる通信速度や伝送帯域が変わってくるのです。通信速度とは1秒間にデータを送信できるスピードで、伝送帯域は1秒間にデータを送信できる量を表しています。表記方法としては、「CAT6」といったように「CAT」の後に数字が付けられるのが特徴で、その数字が大きいほど性能が良いものになります。現在主に使われているものには、数字だけで示すと5・5e・6・7などがあると言えるでしょう。具体的な性能は、通信速度に関しては、5が100Mbpsで、5eと6が1Gbps(1000Mbps)、7が10Gbpsになります。そして伝送帯域については、5と5eが100MHzで、6が250MHz、7が600MHzとなっています。
このうち、5eと6は同じ1Gbpsという通信速度に対応していますが、伝送帯域に関しては6のほうが上になるのが特徴です。lanケーブルのカテゴリを選ぶときは、自分が使っているネット回線の通信速度に対応したものを選ぶのが基本になります。そのため、最近主流になっている1Gbpsの光回線を使っているのであれば、それに対応した5e以上のものを選ぶことが必要です。また、伝送帯域の数値が大きいほうが性能も良いため、同じ1Gbpsに対応した5eと6では、6のほうがより安定した通信を得ることができます。